ciccioneの日記

30歳を過ぎて見切りで会社を退職した人間が、再び収入を得るような仕事に就けるまでの日々を記録していきたい。

はじめての二人飲み。

結局実家からの通勤はほんの少しで止めた。なんだか居心地の悪さと居心地の良さが混在していて、それが妙に気持ち悪かったから。甘えてしまう自分とそれに抵抗しようとする自分。そんなのがなんだか嫌になった。家を出る時、母親は何も表情は変えず「また帰ってきてらっしゃい」とだけ言った。

しばらく実家にいたから自炊する気にはなれず、久しぶりに「いすゞ」に来た。水曜だったせいか盛況のようだった。ちょっと席を探していたら、そこには見かけたことのある顔があった。

檜山さんだ・・・

すぐさま会釈した。ここで引き返すのも失礼だ。でも他に席が空いているわけでもない。そうこうしているうちに店員に席を案内された。檜山さんの隣を。

「お久しぶりです」

声がかぶった。自分の声は上ずっていなかっただろうか。しばらくお互い照れた。夏以来の再会。同じマンションに住んでいるのにしばらく会っていなかった。でも不思議とそんなに時間が空いた気がしない。

レモンハイを頼んだ。料理も注文しようとしたけど、狭いカウンターの席、何品も頼めるほどのスペースがない。料理の注文は少し空いてからにしよう。

「お疲れ様です」

とりあえず檜山さんと乾杯をした。何を話そう・・・お互いそんな空気だったと思う。夏の空を見ながら話した時はどんな話をしていただろうか。そう思い返しているときに、そっと檜山さんがお皿を差し出した。

「もし良かったらこれどうぞ。お皿を減らして頼みたいものを頼みましょ。」

料理を頼まなかった自分に遠慮して、頼んでいた料理を分けてくれた。さりげない優しさにちょっと嬉しくなる。こういうのが大人の付き合いなんだな。程よい距離感で。

「なんか緊張するからもう一杯頼んじゃいますけど、何か飲みますか?」

「そうですね。じゃぁ、同じのを。」

2杯目のレモンハイ。あんま女の子らしくない注文だなぁ、と思いつつおかわりをした。

だんだんお酒を飲んでいってお互いの緊張が解けてきたようで、仕事の話をしだした。異動の時期になったこと、今回も自分には内示が出なかったこと、上司のこと部下のこと。職種は違えど、この歳になると悩みのタネになることは同じことだった。

意気投合というのはこういうことを言うんだろうか。わーっとはならないけど、どこか俯瞰しているところ、淡々としているところ、一人になれているところ。なんとなく似通っている気がした。気づいたら一時間半くらい二人で飲んでいた。心地がいい。たまには、このご飯を済ましにくるお店で、二人飲みをするのも悪くないかもしれない。明日も仕事があるし、今日はこの辺で引き上げることにした。

帰る方面は一緒だ。いつも一人で帰る道を一緒に家まで帰る。これもなんとも不思議な感覚だ。家まで一緒だなんて。会話は相変わらず続いていた。でもプライベートな部分までは踏み込まない。気づいたら私の愚痴を聞いてもらうような形になっていた。お酒を少し飲みすぎたのかもしれない。

ここでさようなら、そんな別れ際、檜山さんがふと口にした。

「今度二人でご飯に行きませんか?」

f:id:ciccione:20180228123809j:plain

 

インスタのテイストを変えてみたら、反応はどう変わるのか。

インスタを始めてみて思ったことについて。

あまり気にしたことがないけど、インスタが少し気になるという人に読んでもらえたら嬉しいです。

多くの方はインスタの属性についてご存知のはず。始めてみてちょっとしか経っていないながら感じたことを少しまとめてみたいと思います。前回はツイッターとインスタを比較した記事を書きましたが、その内容とも一部重なる部分があるので、それは最後にリンクを貼りたいと思います。

何より実感したのは、インスタは「ほぼ写真しか見られていない」という当たり前の事実。

インスタ映え」という言葉があるとおり、いかに目に留まる写真を投稿できるかが、インスタの肝になるんだなと実感させられました。

インスタは、#インスタ小説というカテゴリで、写真に名作コピーを使ってショートショートのような文章を付けてアップしています。ハッシュダグとして、#インスタ小説、#コピー、#ボディコピー、その時のコピーの種類にあったタグを付けて。

正直、画像はネット上で拾えるライセンスフリーの画像を使用。小説のタイトルは、「名作コピーで勝手に妄想小説」とタイトル付けしているとおり、「傑作!広告コピー516」からの引用。そこに、そのコピーから想像・妄想した文章を足しているだけ。

そこで反応があるのは、文章ではなくいかにビジュアルがいいか。
反応がよかったのがこちら。

f:id:ciccione:20180227105157j:plainこれには、そこそこな「いいね」が付いた。フォローしている数も少ないから、ちゃんとやっている人からしたら、鼻くそみたいな数の「いいね」に過ぎませんが。この投稿で新規のフォロワーもお酒好きな人がつく。そして何より思うことは、「ツイッターと比較してみた」でも書きましたが、文は日本語で書いているのだが、外国の方からの反応が目立つ。ウィスキーのしっぽりした感じ、アイボリーの温かみのある感じの画像が映えたんだと感じる。(それにしても”飲む時は、ただの人”ってコピーはいいなぁ)

それに対して失敗したのは、あまりパッとしない写真。それがこちら。

f:id:ciccione:20180227105515j:plain

どちらも、前提として文章としては恥ずかしながらうまい訳ではない。ボディコピーとしてみた場合、もうコピーライターの方には申し訳ないくらい酷い。ただ言い訳するなら、あくまでも妄想小説としての文章であること。
1枚目の写真と比較して2枚目も同じフリー画像なのだが、写真映えするかと言うと2枚目はしない写真。個人的には、コピーに合わせて少しノスタルジーな感じの写真を使ってアップしたのですが、これがだいぶこける結果となりました。桁で言うなら一桁どまり。あんなに外国の方から「いいね」がよく分からないがついていた写真でも、この写真は全く刺さらなかったらしい。

ただ、写真だけかというとそうでもない。「結構ハッシュタグも大事っぽい」ということ。

別に個人的には何も思っていないことだけど、「ヒマって、不安。」というコピーを基に、会社に疲れて辞めた人の独白という設定で書いた文章に、#リクルート、というハッシュタグを付けて投稿してみたらどうなったか。内容としては、会社に疲れて辞めたものの、一人になった途端、社会からも疎遠になって、一人になったつもりが独りになってしまった気がする。ヒマって不安になる。といったもの。

f:id:ciccione:20180227111242j:plain

すると今度は、早速リクルート(あのリクルートではなく、採用の意味での)のアカウントからの「いいね」とフォローが増える。#インスタ小説と書いているのに、あたかも投稿した自分自身がヒマになったものの、社会から離れて孤独を感じ、再度就職をしたいと思われているような様子に。もちろん画がいいからか、これも外国の方からの「いいね」がつく訳ですが。採用関係の人は、インスタからもリクルーティングしようとしているのか?と思わされます。企業活動としてもインスタは利用されているのだろうか。もちろん、大企業様ではありません。

長々と書いていても仕方がないので、最後に感じたことを。

 

「インスタは午前中にアップするのがいいらしい」

 

朝昼晩、それぞれの時間で試しにアップをしてみているのですが、午前中のアップをした方が反応がいい、というのが最近分かりました。午前中にアップすると、速攻で「いいね」がつく。午前中にネットサーフィンよろしく、インスタをサッと見ている人が多いのだろうか。

最速で「いいね」がついたのがこちら。

f:id:ciccione:20180227114130j:plain

投稿して9秒という速さで「いいね」が付いた。ちなみにこれは今朝アップしたものなので、どれくらい「いいね」が増えるかは、これからウォッチングしていく必要がありますが、他の写真が投稿からしばらくしてから反応があったものの、これは余りにも早かった。フォローしてくれている人ではない人にも関わらず、9秒という時間。もっとも何度か時間別に投稿してみて反応を調べていく必要がありますが、どうも午前中の方が反応のいいような印象を受けました。

まぁ、案の定コメントとしてきたのが、「素敵な写真ですね」というもの。いえいえ、これはライセンスフリーでネット上で拾ってきた画像ですから。

文章を考えるのは、想像力を培う練習になっていいのですが、なかなか面白いインスタの世界。これからもいろいろと投稿してみて、どんな反応があるのか楽しみです。午前中に画像を探して、コピーを選び、文章をつける、という作業もそれなりに労力のいる作業ですが・・・w

ciccione.hatenablog.com

気になる。人はなぜあらかじめが苦手なんだろう。

最終的には確定申告の時に、そう思ったって話。

時間が財産と特に言われるこの時代。不思議と人は時間を惜しむ一方で、簡単に時間を浪費する。

「20代までにやっておくべきこと」、「30代にやっておくべきこと」、「やりたいことリストを作っておく」などなど、時間の活用についての書籍や文具が世の中にたくさんあるのに、結局人は、先のことより今を選ぶ。そんな風に思う。

思い返せば、学校の準備はなぜか朝になる。夏休みの宿題は分かってはいるものの、終わり間際になってやる。だいたいの人がそんなことが「あるある」であると思う。

そんなところで、本題の話になるのだが、会社を退職し個人として確定申告をしなければいけなくなった。これまでも医療費控除のためやっていたから、初めてではないものの、意外と手こずった。

いつもはPCで作って郵送していたが、今年は区役所に行く用事があったので、その足で税務署に行ってみた。そしたら、まずは近くのコンビニから混んでいるではないか。申告する書類の印刷なのか、何なのか分からないがプリンターのところが混んでいるのである。一つ一つ確認して印刷しているから、だんだん待っている人たちが増え、イライラしていくのがよく分かる。中には

「これだけなんで先に良いですか?」

なんて言う人も。

まずは、この段階でこの人たち近所のコンビニで取っておけば良かったんでは?、と思ってしまう。

そして何より確定申告の記入場の混雑具合が半端ない!

ここは遊園地か!?と思うほどの人混み。提出コーナーは空いているのに、記入場はものすごい混んでいるのである。

分かる、書き方が分からない。初めての青空申告だから、とか色々な事情があるのはよく分かる。それにしても尋常じゃないほどの人の量。相談するのに40分待ちとかになっているではないか。話を聞いていれば、どうやら毎年の常連さんもいるらしい。

「去年はそんなこと言われなかった!」とか。

去年を知っているなら、家で書いてくればいいのに・・・

熱気ムンムン。待ち時間が長いから、みんなイライラ。これは一種カオスである。ホントはここで「並んでみた。」ってしたら一つ体験記事が書けるようなものの、そんなことで時間を浪費したくない。様子だけ覗いて、この度は早々に自分は提出を済ませた。提出に要する時間は、ほんの数分。

ネット社会が進み、確定申告においても家からできるようになって久しくなったこの時代、なぜ家から用意して、気になることは申告受付前に電話で問い合わせて来ないんだろう。なぜマイナンバーの写しが必要になるって知っているのなら、税務署の近くのコンビニでするのではなく、家の近所のコンビニで済ませないんだろう。

どれもここに来ないで済ますことがそれなりにできるのに、なぜそれができないんだろう。結局人に聞いた方が早いとか、このことに関しては幻想である。少しでも、小さなことでも混まずにできるなら、それに越したことはないのに。

自分も確定申告のプロじゃない。プロじゃなくてもできるようにサイトもできているし、そんなソフトもある。なのに人はこういう時にもアナログを信じる。そして、尋常じゃないくらい生産的ではない時間の使い方をする。ほんの数分のために。

なぜそんなに時間にうるさくなったこのご時世で、そんな小さな「あらかじめ」を人はしておくことが苦手なんだろう。気になる。

このことをもっと調べていけば、また一つの記事になるのかもしれない。ただ、調べたところで、きっと人の「あらかじめ」への弱さは変わらない。

滞在時間約10分、そんなことを考えさせられた確定申告でした。今年は還付金が望める予定。去年は追徴されたから、トクをした気分♪

f:id:ciccione:20180223155656p:plain

6時間以上寝た人と、2時間だけ寝た人はどっちがクリエイティブなのか。

最近話題の睡眠負債についての話。

睡眠時間が6時間未満が続くと生産性が下がっていく、という話。だったらよく寝ないと、って思わされる。間違いなく研究結果なので正しいことなんだと思う。

ただ、クリエイティブにおいてどれだけこの話が比例するのか。そんなことを考えてみた。もちろん自分のことをクリエイティブだとは思ってはいない。

比較するのは講座で知り合った女性。今も一緒に通っている。彼女はれっきとしたクリエイターというかアーティストというか、そっちの畑の人。

兼業をかなりしている彼女。彼女曰く、だいたい平均睡眠時間は2時間程度だとか。4時間寝たら随分寝た方の部類に入るらしい。そんな彼女と、特段クリエイティブではないけど、そっちの方向を目指している僕がどっちが生産性がいいのかを比較してみた。

まずは睡眠時間。間違いなく僕の方が勝っている。寝ないとダメなタイプなので、8時間は寝てしまう。仕事を辞めた今は当然この時間は寝ている。彼女は上述のとおり、平均2時間の睡眠が普通の生活になっているとのこと。

続いて課題に向けられる時間。これも圧倒的に僕が勝っている。なにせ働いていないわけだから、やろうと思えばいくらでも課題に時間を割くことができる。だから当然講座中の今は、課題に全時間を割く。一方彼女は仕事をいくつも兼ねている。だから課題に向けることができる時間は少ない。同じ課題でも土曜が提出期限だとしたら、一週間のうちで木曜の段階で比較的僕は答えが見えつつある状態になる。ただ彼女は木曜の段階でもまだ手をつけられていないと言う。

そんな状態の中で、どっちが結果を出しているか。

当然時間をかけている人間の方が、時間をかけている分いいものができているような気もする。ただ実際は逆なのである。時間がないと言っている彼女の方が、圧倒的に完成度の高いアウトプットを出し評価されているのである。考える時間が有り余るほどあり、睡眠もしっかりとっている方は、さほど評価されない。

結局アウトプットだけに焦点を当てたパフォーマンスの良さを見たとき、さほど睡眠の問題は関係ないのである。いわんや同一のことに向けられる時間の差なんかは関係ない。

そもそも同一人物で比較していない段階でこの話は成り立たない。しかし、6時間は寝ている人間と2時間だけの人間、どっちの人間の方がクリエイティブなのかという問いに関しては、結局その人がどれだけクリエイティブなのかに依るのだと思う。

そう考えると自分が悲しくもなってくる。クリエイティブというものは時間をかければいいといったものではなく、短距離走のように瞬発的な、本能的に体が反応するかといった底力がどれくらいあるのかといったことなのかもしれない。

10年間サラリーマンをしていた人間には、やはりまだまだそういった力が足りないのだろう。同じことをしていたら追いつけない。より負荷をかけて底力を身につけないと。

と、こんな話の結末になりましたとさ。当たり前の結論になってしまい、すいません。。

f:id:ciccione:20180221191241j:plain

パンイチで踊るとシャンパンが手に入った。

昨日に引き続き、イタリア留学中での突拍子もない一幕について。

パンイチでバーで踊り狂ったと言う話。きっとこんな経験をしている人は少ないのではないだろうか。

留学中、夜の外出禁止令が出ていた夜に外出した時のお話。その日も友達に誘われ、夜の街へくり出した。でもこのときはホームステイ先の子と一緒だったから、禁止令も緩かった。24時を越えると雰囲気が変わるバーがあると言うことで、みんなで行くことに。ぜひ雰囲気が変わる瞬間を味わってほしいということで、23時ぐらいに入店。普通にみんなでビールを飲みながらその瞬間を待つ。

24時。これまで音楽の流れていなかったお店にクラブ風の音楽が流れ出す。それもガンガンに。これが待ちに待っていた瞬間か。もう一時期流行ったフラッシュモブよろしく、お店にいた若者たちが勝手に踊りだす。それもだんだんと客が増えて店の外にまで溢れる始末。

どんだけみんな踊るの好きやねん、と思う。へーって感心していたら、だんだんノッてきた男どもが店のカウンターの上にたちぞろぞろと乗って踊りだす。

「お前も行ってこいよ」

と半ば強引に背中を押される。友達をもっと増やしたいと思っていた自分にとっても、チャンスの場だったので、周りの筋肉隆々の男たちに混じって踊ってみた。そしたらなんと「ヒュー!」という歓声と共に男たちが脱ぎだすではないか。これはもはやストリップの状態。

みんな自慢の筋肉を見せていく。一枚また一枚と。ここは負けていられない!ここでやらねば日本男児として名が廃る。負けじとこちらも一枚また一枚と脱いでいく。踊りながらテンポよく妖艶に。

カウンターに立って踊ってる男たちは、だんだんとチキンレースのようになっていく。どこまで脱げるか。みんな上半身裸。そして脱ぐのは下半身にまでいき、ズボンのボタンを外し、パンイチに。

女の子も見ている。脱ぐたびに女子の黄色い声が飛んでくる。どこまで脱げば終わるのか、焦らし焦らしながら最後の一枚に手をかけた。そしたら、その時一緒に踊っていた男どもが台を降りた。その瞬間「ブラボー!」の嵐が。勝った。俺は勝ったのだ。このチキンレースに。他の男たちもこちらに向かって拍手をしているじゃないか。そこで一人勝利の舞を踊らされる。なんともクレイジーな状態である。

よくよく今思えば、当時履いていたのはトランクス。股の隙間からモノが丸見えだったのではないだろうか。それでも開放感と勝利の満足感でいっぱいだった。カウンターから降りると、服を着る間も無く嬉しいことに女子たちからのキスと熱い抱擁が待っていた。浸るしばしの光悦感・・・

そしてお店の店主も、髪もなぜか青く染めていた謎のアジア人の雄姿に感激してくれたらしく、サービスにこれやるよ、とシャンパンをくれたのである。なんということか。半ば強引に始まったストリップショーでシャンパンを手に入れることができるとは。

もちろん、そのシャンパンは祝杯に変わったのである。パンイチになることで、一夜にして一躍ヒーローになることができた。友人が爆発的に増えたのは言うまでもない。しばらくは語り継がれる話となった。

パンイチになると色々なものが手に入った。結構青春。

ciccione.hatenablog.com

f:id:ciccione:20180219150633j:plain

 

海外では気をつけろ!きっとその飲み物にはドラッグが入っているかも・・・

イタリアでクラブで遊んでいる時にドラッグを入れられた疑惑について。

もう高校の時にイタリア留学したのも、15年も昔の話になった。そんなに時間が経っても忘れられない出来事がたくさんある。

その中でも、きっとこんな経験をした人は多くはないだろう出来事の一つが、クラブで遊んでいるときにドラッグを入れられた疑惑という事件。

イタリア留学中はホームステイをしていた。だから夜遊びは基本的にストップがかかっていた。でも、夜遊びしたくなるのがこの年頃。日本での習慣が抜けきれずにいた自分は、友人に誘われクラブに遊びに行った。

もちろんそれは、友人の親が監視のもとという建前で。でも友人たちは、本当にお酒が飲める年頃だったから、送り迎えはしっかりあったのは事実である。ということは先に述べておく。

初めて行くクラブ。ガンガンなる音楽。ガッチガチに緊張している自分。ここは自分も軽くいっぱいレッドブル的なものをガソリンがわりに飲む。考えてみればソフトドリンクなんかあるわけもなく多分お酒(きっともう時効でしょう…)。

友人たちに誘われ、とにかく踊ってみる。なんともダンスが下手で音楽にのれない。んーでも、これも一つの経験とばかりに踊ってみる。そんなことを一時間ほどしている。もう随分汗まみれだ。これがイタリアの若者の夜か。

一旦休憩しようと、元の席に戻って、また飲みかけだったレッドブル的なものを飲む。暗い間接照明が当たる席。だから結局のところどれが自分の飲み物だったかいまいちよく分からない。とにかく踊っていると誰かしらと仲良くなるから、とりあえず近くにいる人と話したりもする。

ん?何か味が違うぞ・・・と気づけば良かったのだが、もはや場のテンションにつられてそんなことに気がつかない。

そして、さっき以上にテンションが上がって行く自分がいる。とにかく踊りまくる。周りも場を開けてくれて「ヒュー!」なんて言ってくれるから、高校時代に踊っていたロッキングなんかも披露しちゃったりする。記憶はしっかりあるのに、なぜか異様なハイテンション。

そんな夜を過ごし、2時くらいに帰宅。多分4時間くらい踊り狂っていた。絶対今日本でやれるかと言うともうやれない。やりたくない。

それで、疑惑が発覚したのが、その深夜。お酒なんて飲んでいない・・・はず。飲んでいても今大人になってリバースするくらいの量ではない。なのにゲーゲー吐き気がする。目眩がする。横になっても朦朧とする。なんだこの感覚は。この朦朧とし具合は絶対飲みすぎじゃない。

あっ・・・、飲み残しのものに何か入れられたか。とその瞬間に気づく。家族にはそんなことは話せない。明け方には、その朦朧感はなくなっていたが、帰ってから一時間ほどは一人でひっそり苦しんだ。

後日、友人にそのことを話す。そしたら

「やられたね」

と一言。だから飲み物は飲みかけにしないで、飲みきってから動かなきゃだめって言ったじゃん、と。そんな注意事項はあったっけか?ガンガン流れる音楽の中では会話もままならないから聞き取れなかったのかもしれない。

や、あれは確か飲みかけじゃなかったな。「お前最高だからおごるよ」と誰か知らない仲良くなった人に渡された飲み物を気軽に「ありがとう!」と言って受け取ったものだった。それを言い直したら、やっぱり

「やられたね」

と笑われた。自分の身を自分で守らねば。そんなことを思い知らされた。こんな身近にドラッグがあるとは・・・。あれはなかなかエキセントリックな経験だった。本当にドラッグだったのか、その真相は誰にも分からない。こんなドラッグ疑惑の話も、もう時効だろう。と思って書いてみた。

f:id:ciccione:20180218123308j:plain

誰でも実践できる!近所の薬剤師との付き合い方w

だいぶ前に書いた、近所の薬剤師と浮気相手になった話。

ナンパ師ではない、一商社マンがどのようにして近所の薬剤師に手を出すことができたのか。これはなかなか我ながらにして面白い…と自分でヨイショしてしまう。なにせ小学校からのかかりつけの薬局で初めてのことだから。

7ヶ月かけた長期戦を順を追って思い出してみる。

始まりは2016年12月にまで遡る。日にちは24日、今でも覚えている。薬と取りに行く日だから。ミョウバンが欲しいとかどうでもいい話をするために薬局に電話をし、話しやすいからとわざわざSさんに代わってもらう。まずはそれで困らせる。そしてお詫びをする機会を作る。

次に会社でよく配られてたお菓子とかを持って後日、薬を取りがてらお詫びに行き、Sさんの様子や同僚の様子を伺う。特段問題なく、いつも通り担当のように薬を持ってきてくれたので、大丈夫と安心する。

そしてしばらく何もしないで、薬をもらうついでに「髪きった?」まではいかないものの微妙な変化に対して一言こそっと言う。他の患者さんやガラス越しに同僚がいるのであくまでもさりげなく、気持ち悪がられない程度に。そしてちょっと困った顔を見て笑う。

これで、他の患者さんとは一つ違う関係を築く。1up。

次にアクションを起こしたのは1月末くらいだったような気がする。会社の受付で配られていた、プチッと割るとアロマの匂いがする名刺サイズのカードに自分の携帯番号を書き、どっちに連絡がきてもいいように会社の名刺も合わせて、薬をもらう時にこっそり渡す。もちろん薬局のみなさんに、と会社で余ったお菓子を渡しつつ。とにかく薬局の人に悟られないように行動しないといけないのが大変なトコ。

カードには「聞きたいことがあるので、もし可能であれば連絡ください」と書いて。

ここで連絡がくれば一歩前進。ここからは、どのように外で会うかの理由を考えるだけ。自分の場合は、会社の賃貸物件を売るのに、安定した所得が望めるのが薬剤師のお子さんという話があり、薬剤師の話が聞きたいと持ちかける。

ただし、これは失敗に終わるorz。さすがに警戒されてしまった!なので、ここはまた引き下がって何事もなく通う。

でも、連絡先を知ってしまっているので、売却できたら「おかげさまで売却できました」とちょいちょい連絡を入れておく。

で、自分も有休消化でNYとか行って遊んでいる間に、彼女をしばらく見なくなったので「異動した?」と聞いてみる。そしたら案の定異動したことが判明。

ここからが勝負のかけどころ。真っ正面からご飯のお誘いをする。これまで患者に担当がつくことなんてなかったのに、担当のように毎回出てきてくださってお礼がしたいと。

それが奏を功し、無事スタートを切ることに成功!もちろん同僚が近くにいるので、内々で見つからない場所で、と制限はありましたが。

この話のミソは、社用で、ということで自分の番号だけではなく、名刺を渡したところに勝機があったように思う。なんとも我ながらアロマカードを活用するというのはスマートな作戦だった。それによって自然と番号を聞き出すことができた。

とはいえ、結果的にお付き合いは、浮気相手に終わってしまうので、Sさんの方が一枚上手だったわけですが・・・w その後の細かい内容は以下で

f:id:ciccione:20180216153856j:plain

 >

 

ciccione.hatenablog.com

ciccione.hatenablog.com

ciccione.hatenablog.com